ロッド・スチュアート

jinjin19542007-10-28


コインドリーに洗濯に行く。本日は台風一過、洗濯日和。
待ってる間に図書館を覗く。最近は通いなれたので図書館のCDもあまり期待しなかったりしていたのだが。一度フルで聞いてみたかったアルバムを発見。
ロッド・スチュアートのこれ。洗濯物を干し終えて聞く。うまいなあ。ゲストのベッド・ミドラーも素敵。

写真は内容とは関係なく、那覇国際通りスターバックにて。

Great American Songbook 3

Great American Songbook 3

きみのためのバラ

暑い。
図書館に行ったら、前から興味があった池澤夏樹の『きみのためのバラ」を発見。即、借りる。新刊本。といっても4月に出たもの。
新刊本はなかなか手に入らない。今年の夏の課題図書はこれにしよう。

きみのためのバラ

きみのためのバラ

併せて、小野リサさんの『ボッサ・フラ・ノヴァ』も借りる。
お気楽な、夏。暑いけれど、まったり♪
LISA’S ONO BOSSA HULA NOVA

昼下がりはジャズ。

洗濯物を持ってコインランドリーに行く。コインを入れてあとはお任せ。それから隣の図書館に。本日は木曜日。週刊文春週刊新潮の発売日。本日は待つこと無くスムースに両週刊誌を斜め読みする。それから、CDを三枚ほど借りる。洗濯物をピックアップし帰宅。ざっくり広げてベランダに干す。
借りてきたジャズを聴く。

ダウン・ホーム・リユニオン(紙ジャケット仕様)

ダウン・ホーム・リユニオン(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: ブッカー・リトル,フランク・ストロージャー,ジョージ・コールマン,ルイ・スミス,フィニアス・ニューボーン,ジョージ・ジョイナー,チャールズ・クロスビー,カルビン・ニューボーン
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2002/11/20
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログ (2件) を見る

心地よい昼下がりであった。

エコバッグに徹夜の列だって。

エコって言葉が安易に使われていますね。何かの免罪符のように。
とりあえず、「エコ」バッグと言う呼び名は今回やめたほうがいい。
もともと、エコを声高に叫ぶ事自体がうさんくさいし、「エコビジネス」がビジネスになること自体が不自然な気もする。
変な文字が書かれた、趣味の良くないブランドバッグに踊る女たち。踊らせる、メーカー。

TSUTAYAで借りたDVD。

テレビの映画も良いけれど、コマーシャルはうるさいし吹き替えもなんかうるさい。ということで久々にTSUTAYA
ウイスキー
ウルグアイの映画ですって。しぶい。町工場のおじさんと、勤勉なおばさん。ブラジルに住むおじさんの弟。どう見てもさえない三人の映画。静かな、奇妙な、けれども魅力のある映画。つげ義春の漫画のような世界。好きだなあ。

ウィスキー [DVD]

ウィスキー [DVD]

きみに読む物語
アメリカ映画。認知症の老婆に老人が呼んで聞かせる昔の物語、という形式で進行する。愛あり、涙あり、家族あり。青春があり、美しい夏の日がある。アメリカ映画ならではのフルコース。前菜から、デザートまで兼ね備えたアメリカ映画。じつは、これも好きです。
[rakuten:book:11892557:detail]

川本三郎

図書館で見つけた一冊。本を読まないわたくしが読書家になったような一冊。
自然、そして人工的なもの。この二つのせめぎ合いに物語が生まれる。ということばに納得。例えばエドワード・ホッパーアンドリュー・ワイエスのように。と語る「前書き」に納得。後は電車に乗りつつぱらぱらと。

言葉のなかに風景が立ち上がる

言葉のなかに風景が立ち上がる

沖で待つ

電車の中で、図書館から借りて来た「沖で待つ」を読む。発表されてだいぶ経つので時期的には、いまさら。チョー短編。芥川賞作品。ふむ。太っちゃん。て、どんな顔だったのだろう。著者絲山秋子は、潔いのか捨て鉢なのか。わからねーよ。

沖で待つ

沖で待つ